コーナーに追い込まれたときの戦い方

剣道の試合では、自分の後ろに広いスペースを確保しておくことが鉄則。
とは言え、引き面を打って下がり、コーナで行き詰ったりすることもあるでしょう。

 

コーナー

 

その為、試合では自分が試合場のどこにいるのか把握して、戦い方を変えていくことが大切です。
特にコーナーや境界線での攻防は重要になります。

 

 

コーナーや境界線に追い込まれると相手は場外に出そうと勢いよく前に攻めてくるので、こうした状況では不利になりやすいものですね。
ただ、ピンチとチャンスは紙一重で、一瞬で攻められる側が攻める側に逆転してしまうことも良くあります。

 

 

ですので、コーナーや境界線に追い込まれても、守りに入るのではなく相手を攻める気持ちを持つことが大事です。
例えば、相手が場外へ出すといった気持ちで攻めてきたときには、前へ出てくる相手の出ばなを狙ったり、逆に引き込んで相手の面をすり上げで応じる。

 

 

右に体をさばいて場外に出ないようにしながら、胴を打突するなど、色々な技の技術を身につけ対応力を高めておくといいです。
ただ、応じではなく、受けになってはいけません。

 

 

受けると応じるはどちらも相手が打ってきた時の対応ですが、この2つには大きな違いがあります。
竹刀の刃部で相手の竹刀を受けるようにしては姿勢も必ず崩れているので、すぐに攻めに転じる体勢もとれません。

 

 

打たれるのが怖くて受けに入ってしまうと、完全に劣勢になり不利な状況になってしまいます。
一方、応じるは、鎬を使って相手の竹刀に応じるので、いつでも打てる体勢が保持出来ます。

 

 

ですので、応じ技では、常にこの点を意識しておくことが大事ですね。
いずれにしても、追い詰められても攻める気構えを持ちましょう。

 

 

なお、コーナーや境界線に立った時の戦い方をシュミレーションして、色々なパターンを練習しておくことも今のルールの試合に勝つためには大切かと思います。

 

 

コロナの中のルールでは、つばぜり合いになり互いに技がでない場合は、速やかに別れないといけません。
そのため、相手が勢いよく攻めてきたら、境界線の外(場外)に出されないように耐えることが必要です。

 

 

耐えれば、今度は攻めている相手が潔く後ろに下がってやらないといけないルールになっています。
このように境界線やコーナーに追い込まれた事を想定して練習しておけば、今の暫定ルールの試合でも慌てずに対処でき、試合展開を有利にすすめられるはずです。

 

TOPページへ

教士八段 香田郡秀先生の待望の新作剣道DVDがリリース

剣道上達革命に続き、【香田式】剣道の実力をつける稽古法という剣道DVDが新たに発売されました。


今回の教士八段 香田郡秀先生の剣道DVDの特徴は、『ひとり稽古』に焦点を当てて制作されている点が、前作の剣道上達革命と違う点です。

今のご時世、対人競技(武道)である剣道は大会や稽古の制限も掛かり、思うように練習ができないことが多々あります。

また、感染予防のため従来の試合方式やルールを変更して実施されることもあります。


そういった多くの悩みの声が香田先生の元へ届き、「ひとり稽古の極意を伝授する」今回の新作剣道DVDが制作されました。『DVD2枚組(合計180分)』

「稽古不足に悩んでいる」「コロナ対策の暫定ルールへの対処法が分からない」「身近にアドバイスをしてくれる人がいない」「どうやって自分の剣道を見直したらいいのか迷っている」「自宅で効果の上がる稽古をしてライバルに差をつけたい」という方は、香田先生の180日間にわたり回数無制限の個別メールサポートも付いています。

これからの剣道は『いかに密度の濃い、正しいひとり稽古を積み上げられたかどうか』で差が出てきます。


同じ時間一人で自宅で練習するにしても、実力が2倍、3倍にもなるとしたら・・・。

\安心の180日全額返金保証付き!/

>>【香田式】剣道の実力をつける稽古法を公式サイトで今すぐチェツクする<<