自分の打てる間合いを把握しよう
自分の打てる間合いを把握していますか?
間合いは剣道の重要な要素のひとつで、一足一刀の間、近間、遠間などがあり、体型や身体能力などによって人それぞれ自分の間合いとういものがあります。
そして、基本となる一足一刀の間というのは、一歩踏み込めば打てる距離になりますが、言いかえれば相手に一歩踏み込まれたら打たれてしまう距離でもあるということでもあります。
もちろん、こちらが一歩退けば相手の打突をかわせますが、相手が一歩退けば自分も届かなくなってしまいます。
近間はどちらも容易に届き打てる距離になり、遠間はお互いに一歩踏み込んで打っても届かない距離になります。
剣道の試合で主導権を握り勝つ為には、状況に応じて最適な間合いをとる必要があります。
例えば、相手が大きく体格差がある場合、腕や一歩の幅が自分より長いので、自分では届かなくても相手は届いてしまうことがあります。
このような間は不利になるので、少しでもこの間合いにいる時間を減らすことを考える必要がありますよね。
また、正面から攻めるのは分が悪いので、斜めの足捌きなどを使って側面正対で攻めることを心掛ける必要があります。
更に、相手の力を利用した返し技や抜き技などの応じ技が効果的で、しっかり打突すれば小さい力で一本になります。
したがって、剣道の試合で勝つ為には、このようにその時々の状況によって最適な間合いをとり、攻め方を考える必要があります。
なお、遠間から打突する際に、遠くから跳ぼうとして右足が上がったり、頭が下ったりする選手もいますが、これは自分に合った間合いを把握いていないと言えるので、練習で自分にとっての間合いを知り、それに応じた打ち方で届く距離を覚えることが大切でしょう。
これだけあれば大丈夫!試合を優位に進められる戦術11選をお教えします!
目の使い方も含めた具体的な正しい足さばきが解説してあります。