腰で打つ!すり足で行う基本稽古

剣道の正しい打ち方は腰で打つこと。

 

剣道をしている人なら、“手で打つな足で打て”“足で打つな、腰で打て”という格言を一度や二度は聞いたことがあると思います。

腰で打つ

 

これは打突において、腰の引けた前傾姿勢になるのを戒めた言葉です。

 

 

身体が前傾してしていると急な動きに対応できず、相手に隙を与えてしまうことになります。

 

ですが、長年剣道をしている方でもこの悪い癖に陥ってしまうことも少なくありません。

 

初心者なら尚のこと、腰で打つ剣道を身につけることは容易なことではありません。

 

 

素振りでは、前傾姿勢で竹刀を振る人はいませんが、いざ試合になると速く部位に当てて1本をとりたいという気持ちの焦りから前傾姿勢になってしまうものです。

 

そのようなときは、早く部位に当てたいという気持ちを捨てて、基本の足さばきであるすり足(送り足)の基本稽古に取り組んでみてください。

 

腰で打つということは、腰の位置が常に水平移動をしているということ。
すり足で足を滑らせるように動かすことで、身体の上下動を抑えることができます。

 

 

具体的には、大きくすり足で面や小手面を打つ、更には切り返しなど、丹田(おへそあたり)に力を入れて体勢をできるだけ崩さずに行います。

 

腰で打つという正しい剣道の打ち方を習得すれば、結果、前傾姿勢で打突するよりも相手をより早く打てるようになります。

 

ちなみに、なめらかな足さばきをおこなうには正しい足の位置で構えることが非常に大切です。(足構え)

 

 

左右の足幅が広い、狭い、左足が外側を向く撞木足、左足のかかとが上がりすぎるなどは、動き出しが悪くなるので基本にかえりましょう。

 

TOPページへ

教士八段 香田郡秀先生の待望の新作剣道DVDがリリース

剣道上達革命に続き、【香田式】剣道の実力をつける稽古法という剣道DVDが新たに発売されました。


今回の教士八段 香田郡秀先生の剣道DVDの特徴は、『ひとり稽古』に焦点を当てて制作されている点が、前作の剣道上達革命と違う点です。

今のご時世、対人競技(武道)である剣道は大会や稽古の制限も掛かり、思うように練習ができないことが多々あります。

また、感染予防のため従来の試合方式やルールを変更して実施されることもあります。


そういった多くの悩みの声が香田先生の元へ届き、「ひとり稽古の極意を伝授する」今回の新作剣道DVDが制作されました。『DVD2枚組(合計180分)』

「稽古不足に悩んでいる」「コロナ対策の暫定ルールへの対処法が分からない」「身近にアドバイスをしてくれる人がいない」「どうやって自分の剣道を見直したらいいのか迷っている」「自宅で効果の上がる稽古をしてライバルに差をつけたい」という方は、香田先生の180日間にわたり回数無制限の個別メールサポートも付いています。

これからの剣道は『いかに密度の濃い、正しいひとり稽古を積み上げられたかどうか』で差が出てきます。


同じ時間一人で自宅で練習するにしても、実力が2倍、3倍にもなるとしたら・・・。

\安心の180日全額返金保証付き!/

>>【香田式】剣道の実力をつける稽古法を公式サイトで今すぐチェツクする<<