小手打ち
小手打ちは、面打ちと同じように一足一刀の間合いから、相手の中心を取りながら、竹刀を立てるように振り上げながら左足を蹴りだし、右足を踏み込んで、相手の右小手に食いこませるように打ちます。
ですが、面などに比べ打突する場所が近いことから、打たれたくないという逃げながらの打突になる人が多いです。
ですが、逃げ腰で体制を崩しての小手打ちは、勢いや冴えもなく1本と認められないことが多いです。
その為、逃げ腰は払拭して、相手の正面から基本通りに真っ直ぐ振り上げ、そのまま振り下ろし打ち込むようにします。
小手打ちは面打ちに比べて大きく振りかぶる必要もないので、打突が弱くなりがちです。
打突が決まる瞬間は手首が「へ」の字になるくらい手首が曲がらなければなりません。
手首のスナップを利かせて打突が強くなるように打つ練習をしましょう。
また、相手の剣先の上から打つ際には、表から鎬を使い中心を攻めてから、相手が中心を取り返そうと押し返してきた瞬間に竹刀を引き上げるようにするのがコツです。
そうすれば、相手の剣先は勢い余って中心からずれるので、そこを狙って真っ直ぐにコンパクトに打つと決まりやすいかと思います。
更に、下から小手を打つ場合は、鎬を使い表を攻めて中心を取ります。相手が取り返そうと押し返してきたところで竹刀を下げれば、自分は中心をとったまま相手の剣先を外すことが出来ます。
そして、竹刀を小さく振り上げて手首のスナップを利かせて小手を打つと良いかと思います。