踏み込み足が痛い
剣道で踏み込み足が上手くできているでしょうか?
踏み込み足には、足さばきと技とを繋げる役割があり、踏み込み足を使って体を勢いよく前に押し出すようにすることで、技のスピードやキレなどもでて、1本になりやすくなります。
ですが、剣道をはじめたばかりの初心者の方に多いのは、つま先が上を向いてしまって、踵から落ちて足が痛いという人も少なくないように思います。
また、打突の音も良くない。
その為、踏み込む動作で気をつけておかなければいけないのは、体勢の崩れです。
体勢が崩れてしまうと鋭い踏み込みが出来なくなってしまいます。
特に右足を前へ出そうとし過ぎるとつま先が上を向いて踵から落ちて足を痛めます。
この時には腰もしっかり入っていないので、力もはいりません。
これは遠くに跳ぼうとして足先を先に出す人に多く見られますが、そのようにならないで体勢を崩さず踏み込むポイントは右膝にあります。
右足を踏み出す時に足先からではなく右膝を前に出す気持ちで踏み込むことを心掛けるようにするのです。
つまり、踏み込んだ右足は真下に落とすということです。
また、左足を蹴りすぎて跳ね足になる人もいますが、足を高く上げたり、あまり蹴る必要はありません。
自分の踏み込んだ右足の膝より前に足を落とすと踵を痛めますので気をつけてください。
踏み込み足のコツとしては、自分の右膝で相手の竹刀を上げるようなイメージで踏み込むといいでしょう。
そして、踏み込んで打突した瞬間に伸びあがるようにすることで、打突に冴えが出ていい音がします。
打ちつけたままにするとバシッという冴えがない鈍い音になります。
このようにすれば姿勢が伸びることで、それに左足の引きつけもついてきて速くなり、次の打突にも繋げやすくなります。
いずれにしても、踏み込み足は足先からではなく右膝を前に出すような気持ちで踏み込みましょう。そうすれば体勢が安定して体の上下動の少ない踏み込みが出来るようになれるでしょう。