担ぎ技の効果的な使い方

担ぎ技が上手く出来ますか?
剣道の試合で勝つには、状況に応じて担ぎ技を上手く使うと効果的ですね。

 

 

ですが、どんな相手にでも通用する技ではないので使い方が大切です。
特に効果的なのは、試合で相手があまり攻めてこようとはせずに応じ技を狙っているような場合でしょう。

 

 

このような時には、まともに攻めても相手を崩すことがなかなか出来ないからです。
また、試合がこうちゃく状態で、残り時間が少なくなってきた時の打開策として使うのも有効です。

 

 

例えば、団体戦などで相手が引き分けに持ち込めば勝てるような時には、無理に技をしかけず、受けに回ることが多くなるものです。
そんな時に、かつぎ技のような大技で崩すのが有効です。

 

 

ただ、打つ時には、こちらが先をとってからかつぐ必要がありますね。
そんな基本的なかつぎ技のやり方は、右足を一歩すり足で大きく前に出しながら行い、捨て身の気持ちで行うことが大切です。
というのも、本来は打たれるか打たれないかのぎりぎりの状況で出すいちかばちかの技になり、大胆に相手の打ち間に入っていくことが必要です。

 

 

そして、竹刀を担いだ瞬間は一歩右足だけが前に出ているので、そこから左足を継いで打ちます。
この時の左足を継いでいる瞬間は一拍間があきますが、これを恐れておそるおそるやっていては決まりません。

 

 

また、担いだところで相手の反応はまちまちですが、剣先を右下に開いて小手を防御しているようなら面を、手元をあげて面を防御しているようなら小手と、瞬時に反応して打突する必要があります。
これがしっかり出来るようになれば、自分が動くとすぐに引いてしまう相手に対しても、深く攻め入って追いこんで打てるようになります。

 

 

なお、かつぐ時には、左拳が右拳よりも上になるぐらい大胆に担ぐようにすることが大切です。
中途半端に右拳を上げるだけの小さな担ぎ方だと、相手も驚かず不意をつけないばかりか、かえって小手を打たれる危険があります。

 

TOPページへ

教士八段 香田郡秀先生の待望の新作剣道DVDがリリース

剣道上達革命に続き、【香田式】剣道の実力をつける稽古法という剣道DVDが新たに発売されました。


今回の教士八段 香田郡秀先生の剣道DVDの特徴は、『ひとり稽古』に焦点を当てて制作されている点が、前作の剣道上達革命と違う点です。

今のご時世、対人競技(武道)である剣道は大会や稽古の制限も掛かり、思うように練習ができないことが多々あります。

また、感染予防のため従来の試合方式やルールを変更して実施されることもあります。


そういった多くの悩みの声が香田先生の元へ届き、「ひとり稽古の極意を伝授する」今回の新作剣道DVDが制作されました。『DVD2枚組(合計180分)』

「稽古不足に悩んでいる」「コロナ対策の暫定ルールへの対処法が分からない」「身近にアドバイスをしてくれる人がいない」「どうやって自分の剣道を見直したらいいのか迷っている」「自宅で効果の上がる稽古をしてライバルに差をつけたい」という方は、香田先生の180日間にわたり回数無制限の個別メールサポートも付いています。

これからの剣道は『いかに密度の濃い、正しいひとり稽古を積み上げられたかどうか』で差が出てきます。


同じ時間一人で自宅で練習するにしても、実力が2倍、3倍にもなるとしたら・・・。

\安心の180日全額返金保証付き!/

>>【香田式】剣道の実力をつける稽古法を公式サイトで今すぐチェツクする<<