胴打ちを決めるポイント

胴打ちを試合で決めることが出来ていますか?
例えば、剣道の試合で、こちらから仕掛けていく場合の胴打ちのやり方は、まず攻めて自分の打てる間合いに入ります。

 

 

相手の手元が下がっていたら当然打てないので、こちらが振りかぶって相手との手元が上がったところを、しっかり前腕を返して、竹刀の物打ちで右胴を打ちます。
そして、力を抜いて相手の横を抜けていきます。

 

 

更に相手が面にきたところを応じて、胴打ちを決めるポイントは、左右のさばきです。
良く技を決めるには、体のさばきが非常に重要と良く言われますが、腰から始動させる打突は体制の崩れが抑えられて、打突の冴えや見栄えが良くなり、その後の移動もスムーズに行うことが出来るようになるのです。

 

 

したがって、胴打ちを綺麗に決める為には、それを踏まえて相手の打突に対して右に体をさばきつつ受け、相手との間合いをはかって確実に打突部位をとらえられるようにすることで、決めることが出来ます。
ただ、早く打とうとすると平打ちになりやすいので、しっかり腕の肘から先を返して刃筋を立てて打つようにしましょう。

 

 

このように左右のさばきは、応じ技や相手を打突を紙一重でかわす時に使われますが、特に応じ技は剣道のレベルをワンランク上げてくれるので、上達し試合で勝ちたいなら、体のさばきは前後だけではなく、左右も同じように出来るように練習しておくことが大切でしょう。

 

 

なお、さばきが上手く出来ない人に見られるのは、右膝が突っ張るようになっている人が多いので、少し緩めるようにしたほうがスムーズに動けるでしょう。

 

この教士八段 香田郡秀先生監修の剣道上達革命DVDでは、左右のさばきはもちろん、仕掛け技、応じ技などもしっかり学べるので、悪い癖などを直したい方や、効率よく上達したい方にはお勧めです。

 

TOPページへ

教士八段 香田郡秀先生の待望の新作剣道DVDがリリース

剣道上達革命に続き、【香田式】剣道の実力をつける稽古法という剣道DVDが新たに発売されました。


今回の教士八段 香田郡秀先生の剣道DVDの特徴は、『ひとり稽古』に焦点を当てて制作されている点が、前作の剣道上達革命と違う点です。

今のご時世、対人競技(武道)である剣道は大会や稽古の制限も掛かり、思うように練習ができないことが多々あります。

また、感染予防のため従来の試合方式やルールを変更して実施されることもあります。


そういった多くの悩みの声が香田先生の元へ届き、「ひとり稽古の極意を伝授する」今回の新作剣道DVDが制作されました。『DVD2枚組(合計180分)』

「稽古不足に悩んでいる」「コロナ対策の暫定ルールへの対処法が分からない」「身近にアドバイスをしてくれる人がいない」「どうやって自分の剣道を見直したらいいのか迷っている」「自宅で効果の上がる稽古をしてライバルに差をつけたい」という方は、香田先生の180日間にわたり回数無制限の個別メールサポートも付いています。

これからの剣道は『いかに密度の濃い、正しいひとり稽古を積み上げられたかどうか』で差が出てきます。


同じ時間一人で自宅で練習するにしても、実力が2倍、3倍にもなるとしたら・・・。

\安心の180日全額返金保証付き!/

>>【香田式】剣道の実力をつける稽古法を公式サイトで今すぐチェツクする<<